当倶楽部では、1928 年(昭和 3 年)開場以来、貴重な財産のひとつとしてエチケット•マナーを守り続けて参りました。
エチケットに関する基本的な考えは、コース上にいる他の人に対しても常に心を配るべきということであり、礼儀ただしさとスポーツマンシップを常に示しながら洗練されたマナーで立ち振る舞うことこそが、正にゴルフの精神であります。
当倶楽部独自のゴルフマナーもありますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

服装について

来場時・退場時

原則として、ジャケット、ブレザーなどの上着を男女共着用ください。(旧コースを除く)
ジーンズ、スエットパンツ、Tシャツ、タンクトップはご遠慮ください。
サンダル(クロックスタイプを含む)、スニーカー等はご遠慮ください。

プレーに際して

シャツは襟のあるものまたはタートルネックをご着用ください。
シャツの裾は必ずズボンの中に入れてください。
ゴルフ用半ズボンの場合は、ソックスをご着用ください。
Tシャツ、トレーナー等、女性はタンクトップ、キャミソール等、襟のないシャツはご遠慮ください。
襟が短いシャツはご遠慮ください。
シャツの裾を外に出すことはご遠慮ください。
カーゴパンツはご遠慮ください。
男性のクロップドパンツなど7分丈のパンツ着用はご遠慮ください。
裾がリブ状のジャージパンツ、ジョガーパンツ着用はご遠慮ください。
迷彩柄や国旗、動物柄など派手な色柄ウェア着用はご遠慮ください。
タオルの首掛け、腰掛けはご遠慮ください。

ドレスコード・マナー

プレー中のエチケット・マナー

  1. コース芝生保護のため、キャディバックの重量は 13 ㎏以内の制限を設けております。
  2. 芝生を傷つけるようなスパイクシューズでのプレーはご遠慮ください。
  3. ハーフ2時間以内でのプレーをお願いいたします。
  4. ティーイングエリアには、ティーショットを打つ人以外は上がらないようにしましょう。
    使用ティーイングエリア以外には立ち入らないこと。

コースの保護

  1. パッティンググリーン上のボールマーク(球の衝撃によるグリーン面の損傷)は、必ず入念に直してください。
    ボールマークは、早く直せば(3 分以内がベスト)再生も早く、グリーンの良い状態が保てます。
  2. バンカー内の足跡や穴はプレーヤー自身がならしてください。
  3. ストロークで切り取った芝の跡(ディポット跡)は、必ず入念に直してください。
  4. ホール間のパッティングやアプローチの練習はご遠慮ください。
  5. アプローチの練習は、決められた練習場区域内に限ります。

プレー終了時

  1. クラブやヘッドカバー等が、自分のものであるか確認をしましょう。
    確認後にはキャディの用意しているスタート表の確認欄にサインをしてください。
  2. クラブハウスに入る時は、靴を清掃してから入るようにしましょう。
  3. クラブハウスに戻る時は、練習グリーンを横断しないようにしてください。

クラブハウス内

  1. タバコは、決められた場所で喫煙ください。
    2階テラス、ティーイングエリア付近に喫煙場所がございます。
  2. レストラン等で大声での会話は、他の方に迷惑がかかりますのでご遠慮ください。
  3. クラブハウスを出られるまで、ドレスコードは守りましょう。

携帯電話・スマートフォン

  1. クラブハウス内では指定の場所以外の通話はご遠慮ください。
    マスター室付近、2階テラス、ロッカールームでご利用ください。
  2. ラウンド中の通話は、他のプレーヤーに迷惑がかからないようにご注意ください。


TOP